昔スタバで確か「タゾチャイティーラテ」というのを飲んだことがあります。
チャイを飲んだことがなかったので試しに飲んでみたら「なるほど、ミルクティがアジア風」みたいな感想を持ちました。
で、たまーに目にしたことがあるチャイ風味おせんべいをたまたま見つけたのでいい機会なので購入してみました。


あの時飲んだタゾチャイティーラテは「お茶なのに喉にスパイシーな感じ」が印象的でした。(確かそんな感じ)
初めての味わいでしたがが甘さとスパイシーが共存してるのが面白かったのはよく覚えています。
ではせんべいとなるとどうなのか?早速食べてみましょう。
スポンサードサーチ
チャイ風味おせんべいを食べてみた

シナモンたっぷり。いや、パウダーの全てがシナモンってわけじゃないど、それでもまず「シナモン」って味わいです。
そして紅茶ってほど紅茶の味ではないけどこれは確かに紅茶のような味わい。つまり、チャイ。
でもチャイの持つ辛みのようなのは無いですね。だから食べやすいしお菓子として頂きやすいかも。
個人的には軽〜くピリッとしてもいいかなとは思いますけどね。まぁ言うほどチャイを味わったことは無いですけどね。
洋風な味わいのせんべいはこのサイトでもレビューしてますが、チャイ風味は意外なほどに合いますよ。
と言うかチャイはインドのものでアジアだから「洋風」とはいえないから「アジア風」になるわけですが、甘めのせんべいの新しい風と言ってもいいように思いますけどね。
単にシナモン風味ではなく「チャイ風味」っていうのがいいですね。ミルクティの味わいもプラスされるのがポイントですね。もちろんシナモンが好きな人なら気にいると思いますよ。
岩塚製菓 チャイ風味おせんべい(公式ではないですが)