ねぎと味噌が米菓に合わないわけがない【喜多山製菓】ひとくちねぎみそせんべい

古い話ですが、2018年のトップ5に「ねぎみそ煎」を選びました。

これが美味かったのでみそ味のせんべいは美味いのにあまり見ないね、という印象があります。

そんな折、おかしのまちおかへ寄った時にたまたま目にしたのが今回のひとくちねぎみそせんべいです。あまり見ないみそ味なら買うしかないですよね。

「深谷産ねぎ使用」ということですが深谷はねぎの生産量が全国トップクラスだそうです。

埼玉の会社が埼玉産のねぎをしようということで、これはもう地産地消ではなく地元企業から全国への挑戦という具合ではないでしょうか。大袈裟なのはわかってます。

そんな埼玉産の味わいを早速食べてみましょう。

スポンサードサーチ

ひとくちねぎみそせんべいを食べてみた

甘めのみそとネギの香ばしいハーモニー。そしてちょっとソフトな食感。1個食べた時に「あ、うまっ」と思いました。

がっつり「ねぎみそ!」という感じでも私は好きですがこれくらいの優しい感じも悪くない、むしろ良いですね。味濃いめは食べ応えあるけど優しいとついついもう1個という感じで手が伸びます。

たぶんみそ味だけでも十分美味いと思いますがネギがあるからこそもっと美味く感じるんですよ。

そりゃみそ汁にもネギが入ってると美味いですし我々日本人なら誰もが知る鉄板の味わい。それが米菓として存在するなら美味くないわけがありません。米とみそ汁が合わないわけないですからね。

小腹が空いた時に甘いお菓子もいいですが、こういうちょっと食事っぽさのあるおやつって意外と満足度高くないですか?

というかせんべいにねぎみそ味って外さないね。これもっと知られてもいいと思うんですよ。

喜多山製菓 ひとくちねぎみそせんべい

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ
にほんブログ村

スポンサードリンク