これも結構前から目についていたんですが何となく買わなかったやつなんですよね。
別に理由は無いんですけど、強いて言うなら魚の気分じゃなかったんです。
でもたまたま安売りしていたのでそれならとレジに持って行きました。


他にもカルシウムが取れるのって意外といいよなーとか思ってました。
歳を取ると栄養素が足りてないことって感じませんか?実際にカルシウム不足かどうかは分かりませんが、私は何となく感じるんですよ。
でも好きなせんべいを食べながら必要な栄養素が取れるなら一石二鳥だよね、ってな気分で早速食べてみましょう。
スポンサードサーチ
じゃこ気分を食べてみた


あら、いい塩加減。そして以前どこかで食べたじゃこ天もこんな感じの味だったような。
薄焼きのパリッとちょうどいい歯応えと焼き上げた香ばしさ、そこにじゃこの風味が乗ってこれ美味いですね。
海産物系のせんべいだとエビが主流で魚系ってあまり無いような気がするんですよ。無いわけじゃないけど少ないと思う。
でもじゃこのような小魚なら上手く加工できるし、しかもカルシウムまで取れると。
しょう油味とか甘いのとかの方が目を引くような気もするけど、これは中々どうしてポテンシャルの高い味わいです。
だからといって特別な味わいってわけでもなく日本人なら馴染みのある味なので大抵の人は嫌いじゃ無いと思いますよ。(魚嫌いの人は除く)
ちょうど小腹が空いてた時だったので「うまうま」みたいな感じで食べてしまいました。美味しく健康に、というと優等生すぎるか雰囲気かもしれませんがそれでも美味けりゃ文句ないでしょう。
1袋2枚入りなのも嬉しいですね。