自分でせんべいを焼いてみた<ノーレシピ編>


(画像はイメージです)

せんべいが好きでこんなサイトをやっている私ですが、先日ふと思ったんですよ。

「案外自分でせんべい作れるんじゃね?」

と。(勘違いも甚だしい)

せんべい=米
なわけだから日々食べている米を使えば作れるのでは?
もちろん市販されているものには敵わないだろうけど、それっぽいものは出来るんじゃないかなーと。

検索すると作り方も出てくるんですけど、今回はあえて何も見ずに「たぶんこうだろう」みたいな感じでいきたいと思います。

スポンサードサーチ

Contents

自分でせんべいを作って焼いてみた

1 米を用意する

        

とりあえず炊いたごはんのあまりを用意

2 米を潰す

潰してモチっぽくしてみます。
米粒がなくなるまでこねたいところですが、ま、ほどほどで。

3 伸ばす

こねた米をラップで挟んでみました。
ビニール袋でもいいかもしれません。というかそっちの方がいいかも。
麺棒か、それっぽいもので伸ばしていきます。

4 丸く抜く

当然伸ばしたままじゃ大きいので、コップでラップの上から押し付けて丸く型を抜きました。

5 乾燥させる(させたかった)

天日干しでもしたいところですが、時間がかかるのでさてどうするか?

乾燥=水分が抜ける=温めればいい

という図式が頭に浮かんだので、とりあえず電子レンジに入れてみました。
両面をあっためたら若干表面が焼けたようになりましたが、多少ドンマイです。
とりあえず表面はカラッとしました。

6 しょうゆに浸してトースターで焼く

 

何回かひっくり返しつつしょうゆを付けつつ焼いていきます。
網に貼り付くので気をつけてひっくり返します。
カリっとしてきたら出来上がりということで。

自分で焼いたせんべいを食べてみた

というわけで薄焼きせんべい(せんべいらしきもの?)ができました。
ぱっと見と大きさは新潟仕込み こだわりの焦がし醤油ぽくなりました。

ちょっと焦げ気味ですが、気にせず食べてみましょう。

・・・

んー。
端の方はカリッとしてますけど中央部分は若干しなっとしてます。
たぶん乾燥が甘かったんでしょう。
てことは、もっと十分乾燥させてから焼いてみたらいい具合にパリッといくような気がします。
あくまで気がするだけですが。

焦げのせいか味まで「新潟仕込み こだわりの焦がし醤油」ぽいです。
米のデコボコ感が残っているのでそこも含めて。

あとは焼き方かなー。
なんとなくスルメを焼くような、あんな感じで炭とか網とかで焼いたら上手くいくような気もします。こちらもあくまで気がするだけです。
 
というわけで、何もレシピを見ないとこんなもんですかね。
失敗というほどでもないけど大成功ってほどでもないのは予想の範囲内です。

 

そんな<ノーレシピ編>。
大成功でも大失敗でもないところがイマイチ消化不良感も否めないので、次回に続く。

(かもしれません)
(いつやるかは未定ですけど)

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ
にほんブログ村

スポンサードリンク